

(↑画像をクリックすると拡大されます。)
下落時、
さらに下落させるためには、
新たな「売り」が必要。
それで、メインプレーヤーたちには、
その作戦に乗ってくれる「カモ」が必要・
それで、利食ったりしながら上昇させ、
「下がったから、もう上がるだろう」と
思って買う、いわゆる「カモの買い」
を誘うそうです。
(「カモの買い」というのも、
わたしが勝手につけた言葉で、
為替用語ではありません。)
そして、ある程度「買い」が入ったら、
一気に売る。
すると、買っていた「カモ」が、
「やばいっ!!」と慌てて売り、
ストップロスを巻き込んで、
「投げ」が「投げ」を呼んで、
ドーン!!と下がるそうです。
(その後には、大量の鴨の串刺しや、鴨鍋が、、、)
上昇時もまた然りです。
私自身、過去に何度も「カモ」になってしまったので、
これ以上はならないよう、
「カモになるなよ!」と自分に言い聞かせてます。
カモねぎくんのイラストは、新潟市西蒲区のホームページより引用させていただきました。
http://www.city.niigata.jp/info/nishikan/city/sangyou/kanko/07/071030kamo.html

にほんブログ村

